はじめに
俺はずっとApple製品で図り回されてきた。 MacBook (副業用)、iPhone、イヤホンはAirPods (ANCモデル)。
これだけAppleで固めてるのに、なぜかApple Watchだけ、まだ持っていない。
毎日悩んでる。たぶん買ったら、すぐ駄目になるものではないとわかってる。
それでも、まだ買えない理由があるんだ。
Appleで固めてる現状
自分のライフスタイルを、だいたいApple製品で一緒に統一してる。
- MacBook Air : 副業のブログ書きに使用
- iPhone : メインのコミュニケーションツール
- AirPods4 ANC : 現場の移動中も最高
この組み合わせは、ほんとストレスフリー。連携も速いし、AirDropやスケジュールリンクの連携はやみつき。
そこで、いよいよ残るはApple Watchだろと思って、悩んでる。
なぜ買えないのか
ちゃんと理由がある。
○ バッテリー問題
まずは、ほんとにシンプルな問題だけど、これ。 Apple Watchは、ほぼ毎日充電が必要。
他社のスマートウォッチは1週間持つものもあるなか、これはやっぱり弱みだと思う。
○ 現場で使う情景が明確にならない
手元にあるのは便利だけど、現場は気を配ることも多い。 汚れるし、操作しづらい環境も多い。
それで、まだ「買ってよし」とはならない。
○ 機能の割に値段が高い
Apple Watch、たしかにいいものなのは分かってる。 でも、ハートレート計測やメール通知が主な使い方なら、その値段分の活用ができるのかはまだはっきりしない。
現場における理想のスマートウォッチ
- 見やすい
- 高耐了
- 防水
- バッテリー長持ち
- 通知、タイマーがさっと操作できる
Apple Watchはこのあたりを「そつなりに」みたしてるけど、現場特化とまではいかない。
それでもApple Watchに引かれる理由
- Apple製品の連携性
- iPhoneからの通知、タイマー、音楽操作のへの転送
- 健康管理機能
なんだかんだで、すごく「必要ではないけど気になる」アイテムの最頂。
まとめ:買うのか?買わないのか?
まだはっきりと買うと言い切れない。 でも、ここまで悩んでるなら、近いうちに買ってそうな気もしてる。
買うまでの「悩んでる時間」が一番楽しいのかもしれない。
今日も、小さな幸せを!生活詰めました。
もっと「じょう」の日常や副業・暮らしの工夫を知りたい方は、SNSでも発信しています。
フォロー・チャンネル登録してもらえると励みになります😊