現場から人生相談 PR

副収入は、マインドで決まる。楽して稼げるには、努力が先にあるんだ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

はじめに

「楽して稼ぐ」って言葉、正直グッとくる。うまくやれば、短時間で収益が出る。働き詰めの本業に疲れてると、そういうワードにすがりたくなる時もある。

でも、俺はそれでやらかした。大失敗した。

FX、バイナリーオプション──「一日で数万、月に50万」なんて甘い言葉に引かれて、気づけばカード満額まで突っ込んで、200万の借金を一気に抱えた。

あのときのことは、今思い出しても背筋が凍る。


ギャンブル脳が壊す、日常と心

最初は「ちょっと試しにやってみよう」だった。 ネット広告でよく見る「〇〇式FXトレード」「初心者OK、スマホ1台で稼げる」とか、見慣れたやつ。

30万のオンライン講座を受けて、言われる通りにエントリー。

……でも勝てない。負けた。

「次は勝てる」「取り戻せる」

そう思ってまたエントリー。気づけばどんどん額が大きくなって、冷静さなんてゼロ。

気がついたら、カードの上限まで一気に使い切って、残ったのはただの請求と、荒れ果てた心だった。


自分を変えたのは、“稼ぐ”じゃなく“積み上げる”意識

借金で崩れた俺を立て直してくれたのは、「稼ぐこと」じゃなかった。 「今、自分ができることをやる」──そこだった。

ブログを書いて、Xに投稿して、インスタで作業記録を上げて、YouTubeで動画を上げてみた。 正直、最初は反応なんてほとんどなかった。再生100回、いいね数個。それでも、自分の中では大きな一歩だった。

動画の質は低いかもしれない。投稿内容もまだ拙い。 でも、「投稿できた」という成功体験が、自信に繋がる。 「0を1にできた」って、自分の中では確かに思えた。


副業で大事なのは「行動を継続できる自分」づくり

副収入を得る方法はいろいろある。物販、転売、アフィリエイト、動画投稿、ブログ、SNS発信──。

でもどれも、結局は「継続」がなきゃ結果が出ない。

「毎日やる」って、正直しんどい。でも「やるべきことが分かっていても、やらない自分」より、「やりながら改善する自分」の方が、絶対強い。

コツコツ積んだ先にしか、安定も信頼もない。

ギャンブル性の高い副業は、元手が少ない人ほどリスクが大きい。 「失敗しても取り返せる体力」がないなら、最初から近づかない方がいい。俺みたいに失敗してからじゃ遅い。


SNSに投稿すること自体が、自分を前進させる

俺は今、Xでブログ更新を流して、TikTokやインスタで自分の生活と作業をちょっとずつ発信してる。

「投稿しても見られないかも」「反応がなかったら恥ずかしい」──そんな気持ち、誰にでもある。

でも、それ以上に「今日もアウトプットできた」っていう達成感が、自分の中に残るんだ。

いま稼げてなくても、少しずつスキルが上がってる実感はある。 自分でサムネイルを作るようになって、CanvaやCapCutもすこしずつ覚えている実感はある。

そういう全部が、次のステップの土台になる。


まとめ:自分の足で立つには、時間がかかる。でもそれでいい

借金して、崩れて、絶望した俺でも、こうしてまたブログを書いてる。 稼げてない今も、「積み上げてる」と思える日々がある。

誰かのコピペじゃなく、自分の言葉で、自分の経験から記事を出すことが、なによりの財産だと感じる。

楽して稼げることは、まずない。 だけど「今、できること」をやることで、未来に繋がる何かは確実に積み上がっていく。

今日も小さくても、一歩踏み出せたなら、それが一番の成果。

今日も、小さな幸せを!生活詰めました。

▶️ SNSでも『生活詰めてます』発信中!
チャンネル登録やフォローで励みになります!
🙌 最後まで読んでいただきありがとうございます!
もっと「じょう」の日常や副業・暮らしの工夫を知りたい方は、SNSでも発信しています。
フォロー・チャンネル登録してもらえると励みになります😊