SNS更新・お知らせ PR

【SNS運用メモ #1】Lo-fi活動に使っているSNSまとめ|Jousanの発信ツール紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

📊 SNS運用メモ #1|Lo-fi活動で使ってるSNSをまとめて紹介

Lo-fiを毎日投稿しながら、「どうやって届けるか?」を考えたときに、SNSは欠かせない。
今、自分が実際に使っているSNSと、その役割をざっくり紹介します!


① YouTube|メインの音楽発信場所

  • 投稿スタイル:
     22:00 → フル尺動画(3時間Lo-fiなど)
     7:00 → Shorts動画(1曲切り出し or メッセージ動画)

  • チャンネル名:Jousan Lo-fi

  • 特徴:世界向け、作業用・睡眠用が中心
    自分が、建設作業員なので、登場人物の女の子を主人公としてる!


② TikTok|ショート動画の実験場

  • 投稿スタイル:ブログ連動 or MVの切り出し
    拡散するために!頑張っている!

  • 主に1日1本、フォーマットは固定気味(黒背景+白文字)
    あとは、その時の気分と、創造力次第。。。

  • BGMにオリジナル音源を使って、TikTokっぽさより“Lo-fiらしさ”優先
    刺さる動画作りって難しい!


③ X(旧Twitter)|言葉と近況でつながる場所

  • 投稿時間帯:
     朝6:00「おはよう系」
     昼12:00「制作中の話やブログ告知」
     夜22:00「ブログ or YouTubeの更新通知」

  • リアルな制作進捗・気づき・日常のつぶやきも混ぜてる

  • フォロワーさんとの交流も増えてきた!(じわ伸び中)

    ちょっと忘れることも多々あり。


④ Instagram|更新頻度は低めだけど“ビジュアル特化”

  • 投稿内容:アイキャッチや世界観の紹介

  • Canvaで作った画像やショート動画を3日に1回ペースで投稿
    できれば毎日投稿したいってやつ。

  • ハイライトで「制作ログ」「曲紹介」などをまとめ中
    そうですね、これもやりたいことの一つ。。。


📎 SNSをどう使い分けてるか?

SNS 目的
YouTube 本編/ショート両方の“作品発表の場”
TikTok 拡散力のテスト/音楽の入り口
X 日々のつながり/制作記録/更新導線
Instagram ビジュアルでブランド感を補強する

🎯 今後の目標は?

  • YouTube登録者:まずは100人を目指す(2025/6/16現在 22名)

  • TikTok・X:自分の言葉と音楽が届く“相性のいい人”を増やしていく

  • ブログ:全SNSの“まとめ役”として育てたい


🔗 関連リンク

🎵 あなたの生活にも、ひとつ音を添えてみませんか?

🎧 YAMATO CHILLWAVE の世界をもっと深く。

和風音楽と、制作の裏側をシェアしています。
YouTubeチャンネルとSNSで、狐耳の物語と“静かな余白”をお届け中。

▶ YouTubeを見る
X (旧Twitter)
Instagram
TikTok